独立行政法人国立青少年教育振興機構
施設案内FACILITY INFORMATION
施設概要
夜須高原青少年自然の家の施設概要 2020年度版
エリアマップ
館内案内図
管理棟
・サービスゾーン
玄関ホール
集合場所等で使用できます。
事務室
入所等諸手続き、物品の貸出、代表者連絡会等を行います。
保健室
ベッド数2、担架2、車椅子2、AED
ラーニングルーム1
36人分の机・椅子があります。引分黒板スクリーン設置。
机の並び方
ラーニングルーム2
81人分の机・椅子があります。引分黒板スクリーン設置。
机の並び方
ラーニングルーム3
81人分の机・椅子があります。マイク設備、黒板、天井吊下スクリーン設置。
机の並び方
ラーニングルーム4
120人分の机・椅子があります。マイク設備、白板、備付スクリーン設置。
机の並び方
・ライフゾーン
レストランやす高原
バイキング形式のレストラン。238席 (8人用円形テーブル17卓、6人用角テーブル3卓、4人用角テーブル21卓)給湯器4台(温かいお茶)、冷水器1台
売店
洗面用具、教材用品、土産品等を販売。精算手続き等の窓口。
コインロッカー
ボックス数15(100円硬貨返却方式)
レインボーホール
集合場所等で使用できます。
身障者用エレベーター
車椅子で各階へ移動する時は、エレベーターが使用できます。
リネン室
シーツ・枕カバーの受取や返却をする場所です。
洗濯室・乾燥室
洗濯機3台。乾燥室はボイラーの余熱を利用するため、事前に事務室へご相談ください。
浴室
一度に小浴室50人・大浴室100人をめやすに入浴できます。※浴室までスロープ、浴槽まで手すり付きの階段があります。
※石けんやシャンプーは備え付けてありませんので、各自でご準備願います。
●小浴室・・・シャワー20基(+スタンド式2基)、カゴ式ロッカー96
●大浴室・・・シャワー32基(+スタンド式2基)、カゴ式ロッカー144
プレイホール
広さはミニバスケットボールコート2面分。マイク設備、カセット、CD、移動式ホワイトボード、幕スクリーン(バトン取付式)設置。土足での入場はできません。レクリエーション、軽スポーツ、キャンドルのつどい等、多目的に使用できます。荒天時には朝夕のつどいの会場となります。プレイホール前には卓球台を設置しています。
宿泊施設
ドリームA
部屋名 |
階 |
2段ベッド数 |
リーダー室 |
和室 |
うぐいす |
3F |
12 |
〇 |
10畳 |
かっこう |
2F |
10 |
× |
10畳 |
ひよどり |
2F |
10 |
〇 |
10畳 |
めじろ |
1F |
12 |
〇 |
10畳 |
ドリームB
部屋名 |
階 |
2段ベッド数 |
部屋数 |
多目的宿泊室 |
あさかぜ |
1・2F |
14 |
13 |
× |
すいせい |
1・2F |
13 |
12 |
〇 |
みずほ |
1・2F |
14 |
13 |
× |
ロッジA
部屋名 |
階 |
2段ベッド数 |
リーダー室 |
和室 |
ロッジA |
1・2・3F |
24 |
〇 |
8畳 |
ロッジB
部屋名 |
階 |
2段ベッド数 |
リーダー室 |
和室 |
ロッジB |
1・2F |
25 |
〇 |
8畳 |
研修施設
ディスカバリーハウス
創作室1F
50人収容。工作用テーブル(9台)と椅子、黒板、天井吊下スクリーン設置。陶芸用のろくろ・工作用の機械器具等も設置。
見取り図
展示室1F
各種作品の展示が行える板の間(およそ10m×11m、中柱1本有)です。宿泊部屋としても活用できます(40人収容)。
ラーニングルーム52F
192人収容。机・椅子、マイク設備、黒板(前後2箇所)、天井吊下スクリーン設置。間仕切りにより部屋を2つに分割利用できます。
机の並び方
和室2F
10畳。冷蔵庫あり。リーダー宿泊部屋としても活用できます。
レクリエーションルーム3F
簡便なレクリエーションができる板の間(およそ16m×8m)です。宿泊部屋としても活用できます(60人収容)。
スタードーム
ラーニングルーム61F
各種活動ができます。54人収容。机・椅子、黒板、天井吊下スクリーン設置。
机の並び方
展示室(ミニプラネタリウム)2F
概ね30~40人収容。惑星や星雲・星団のパネル等を展示しています。四季折々の星座を見ることができるミニプラネタリウムを設置しています。(1季節およそ5分、全季節20分程度)※現在ご利用できません。
屋上観察スペース(展望台)3F
星空観察等で活用できます。
観測室(望遠鏡格納ドーム)4F
天体望遠鏡(200mm屈折式)を使っての観察・観測ができます。
エクスパンションハウス
太陽光発電システム及び表示パネル屋上
太陽光発電システム及び表示パネルを見学し、太陽電池の仕組みや長所を調べることができます。
ラーニングルーム72F
環境に関する学習をはじめ各活動ができ、下記のもを備え付けています。108人収容。机・椅子、マイク設備、移動式ホワイトボード、天井吊下スクリーン設置。
机の並び方
ラーニングルーム8・9・102F
各室10人分の机、椅子があります。間仕切りが可動式なので、3つのラーニングルームを合せると30名程度の学習にも対応できます。長円卓・椅子、白板(ラーニングルーム8、10)、備付スクリーン設置。
机の並び方 ルーム8
机の並び方 ルーム9
机の並び方 ルーム10
フリースペース1F
焼き杉等、荒天時における活動を行うことができます。また、野外調理時の説明の際にも使用します。
屋外施設
野外炊飯場
場所 |
かまど・セット数 |
第2炊飯場 |
16基(96名) |
第3炊飯場 |
18基(108名) |
第4炊飯場 |
16基(96名) |
第5炊飯場 |
16基(96名) |
第1キャンプ場
サイト名 |
テント数 |
Aサイト |
10基(約40名) |
Bサイト |
10基(約40名) |
Cサイト |
10基(約40名) |