YASUKOGEN SDGs ProjectYASUKOGEN SGDs Project

「YASUKOGEN SDGs Project」

国立夜須高原青少年自然の家は、ESD(持続可能な開発のための教育)を推進する立場から、SDGsの達成に貢献できるよう、五つの方針を定め、「YASUKOGEN SDGs Project」と称して、多様な活動場面において取り組みます。

YASUKOGEN SDGs Project
※上記ロゴマークは現在国連広報センターに申請済み・審査中。



「SDGs」推進宣言

私たち国立夜須高原青少年自然の家はSDGsの達成に貢献できるよう、5つの方針を定め「SDGs」を推進することを令和2年6月5日「環境の日」、「世界環境デー」に宣言しました。


拡大版はこちら→
PDF(168KB)



当施設スタッフは、「YASUKOGEN SDGs Project」のロゴを配したユニフォームを着て皆さまをお迎えし、青少年教育におけるESD/SDGsを推進して参ります。

YASUKOGEN SDGs Project


☆ガイドブック等による情報提供

   ・・・「夜須高原『ESD・SDGsの学び』ガイド~学校団体用~」


・全体版はこちら→PDF(4MB)
・ダイジェスト版はこちら→PDF(2MB)

 

   ・・・「夜須高原から見つめるESD・SDGs」

・全体版はこちら→PDF(5MB)



   ・・・「7つのアクションSDGsせいかつガイド」

・拡大版はこちら→PDF(115KB)



☆研修支援・教育事業における取組

小学校利用での取組「夜須高原の里地里山『地域文化』体験を通じたESD」(令和2年度)
  筑前町立三輪小学校 実施報告書
  大牟田市立天の原小学校の様子(ブログ)

 

「夜須高原こども芸術まつり」(令和2年度)
 ESDで育みたい力として挙げられる二つのソウゾウ(想像・創造)力を涵養するため、自然体験×芸術体験を組み合わせた事業を行いました。
  →こちら

 

「イングリッシュキャンプ『そうだ、せかいはひろいんだ!』」(令和2年度)
 子供たちが、異文化体験を通して、世界と自分のつながりを理解し、グローバル意識を涵養する機会となる事業を行いました。
  →こちら

 

「体験を通じたESD~筑前町『命』をつなぐ物語~」(令和2年度)
 地元筑前町と3事業所が連携して各々の特徴を活かした体験を通じて自然と食と平和を学ぶ体験モニターツアー事業を行いました。
  →こちら

 

「夜須高原こども芸術まつり」(令和3年度)
  事業報告書

 

「夜須高原こども芸術まつり」(令和4年度)
  事業報告書

 

⑦「地域の実情を踏まえた体験活動事業」(特色化事業) 「夜須高原の里地里山『地域の文化』体験を通じたESD」(令和4年度)
  実施報告

 

☆関係機関・団体との連携及びメディア掲載等


《Topic1》 「地域活動推進拠点(地域ESD拠点)に登録」  

  環境省が設置する「地方環境パートナーシップオフィス」が進める「地域ESD拠点」に登録されました。   
  皆さまのESD活動の推進支援に益々尽力して参ります。→こちら


《Topic2》 「内外教育(時事通信社)に掲載」  

  私たちの取組を時事通信社様発行の「内外教育第6900号」掲載しました。(2021年3月)→こちら




YASUKOGEN SDGs Project   YASUKOGEN SDGs Project

 

YASUKOGEN SDGs Project  YASUKOGEN SDGs Project

 

YASUKOGEN SDGs Project  YASUKOGEN SDGs Project

 

YASUKOGEN SDGs Project  YASUKOGEN SDGs Project