




国立夜須高原青少年自然の家は、ESD(持続可能な開発のための教育)を推進する立場から、SDGsの達成に貢献できるよう、五つの方針を定め、「YASUKOGEN SDGs Project」と称して、多様な活動場面において取り組みます。
※上記ロゴマークは現在国連広報センターに申請済み・審査中。
私たち国立夜須高原青少年自然の家はSDGsの達成に貢献できるよう、5つの方針を定め「SDGs」を推進することを令和2年6月5日「環境の日」、「世界環境デー」に宣言しました。
拡大版はこちら→PDF(168KB)
・・・「夜須高原『ESD・SDGsの学び』ガイド~学校団体用~」
・全体版はこちら→PDF(4MB)
・ダイジェスト版はこちら→PDF(2MB)
・・・「7つのアクションSDGsせいかつガイド」
・拡大版はこちら→PDF(115KB)
・・・小学校利用での取組「夜須高原の里地里山『地域文化』体験を通じたESD」
・活動内容等詳細はこちら→PDF(1.3MB)
・作成中です。今しばらくお待ちください。